小さな習慣始めました

小さな習慣づくりにトライしています。

オシャレになりたきゃ試着しろ

オシャレが苦手、買い物が苦手な方々にアドバイス

ファッション雑誌を読んだり、オシャレなお店に行っても直ぐにオシャレになるわけではない、理論ばかりではダメだし、実践が必要。

特に最初は、色んなお店に行ってとにかく試着の回数を増やすべし。そうすると、自然と自分に似合うもの、似合わないものがわかるし、良いもの・悪いもの、価格の相場観もわかってくる。あとは店員さんの感じの良しあしもお店によって変わってくる。

試着って若干めんどくさい印象がありますが、実際はそんなに時間がかかるわけではない(1着3分くらい?)、し、店員さんに色々オシャレのことを聞いたら教えてくれるし、それが勉強になるし。

とにかく一歩踏み出して「これ、試着してみてもいいですか?」の一言が大事です。特にオシャレな人は、サイズ感を大事にしているので、試着をせずに服を買うことは絶対にありません、同じサイズでもシルエットが違ったり、着てみると印象が違ったりするので、絶対試着はするべきです。

試着すればするほど、オシャレに近づく、これはファッション雑誌を読むより大切です、どんどん試着しましょう。お店の人も喜んで試着させてくれます、だってそれが商売ですし。

【4か月経過】腕立て伏せ1日1回チャレンジ継続中

ティーブン・ガイズの提唱する「小さな習慣」を継続しています。一日1回の腕立て伏せを継続しています。なんと毎日継続できています。ただ、困ったことに腕立て伏せをしている反動からか食事が進んでしまい、太りました。

1年でどこまで変われるか、頑張ってチャレンジしていきたいと思っています。1日1回の腕立て伏せ、10年・20年と続けていつまでも健康体でいたいですね!!

最近は腕立て伏せ毎日10回~20回やっています、4か月続けても中々1度に20回できないです。特にプッシュアップバーを使って正しい動作で、深くまでやっているからか、2セット目の10回中盤でかなりきつくなります。本当にしばらくはジム行く必要ないと痛感しています、だって自体重で20回も上げられなかったら、ベンチプレスやってもしょうがないですよね!!

また、筋トレは続いてますが、特段プロテインは飲んでません、プロテインのバナナ味は個人的に好きなのですが、たぶん長い目で見たらプロテイン飲み続けないだろうなと思い、長く続けたい小さな習慣と若干相性が悪いかなと思って飲んでいません。その分ご飯をたくさん食べているので健康的なのかなとも思います。

運動はメンタルにもよいと思います、腕立て伏せするだけで気分が若干晴れます。いいです。

あとは運動系でいけば「駅では階段使う」のも習慣化できています。これも、駅の階段って登り慣れることってあんまりなくて、毎度結構つらいです、特に何度も上り下りしたり、上り下りが大変な駅はつらいです。小さく小さく積み上げていきたいと思います。

【4か月経過】小さな英語の勉強習慣継続中

英語の勉強続いてます、小さな習慣を継続しています。とうとう4か月たちました!1年の3分の1続けられていると思うと、すごいです。生まれて初めて自分で自分をほめてあげたいと思います。

 

1.英単語アプリのみかんを使っての語彙力強化

引き続きみかんを使っての語彙力強化にいそしんでいます、使ってるのは"TOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスター"シリーズの上級英単語です。ここ2か月くらい800点レベルをやってますが、なかなか定着しません。

繰り返しているうちに気付いたのは、英単語の記憶のレベルもいくつかあって、わからないもの、うるおぼえのもの、答えをみればそうだなと思うもの、4つの選択肢からなら選べるもの、ちょーっと考えれば思い出せるもの、すぐに思い出せるもの、単語を見た瞬間に絵が思い浮かぶもの、とレベルは様々ですが、最終的には単語を見た瞬間に絵が思い浮かぶくらいまでやりこまないと実践では使えないのかな、と思ったりしてます。

つまるところは、最終的に会話で使えるようになるためには、「単語が出てきた瞬間に絵で浮かぶ状態」にすること、だと思います。例えば、日本語で「リンゴ」と単語を聞いた場合、日本人だったら、あのリンゴの絵が出てきますよね、英語もそういう状態を目指すこと、そういう状態になることをイメージして単語の暗記をするとよいと思います。

f:id:travel-food:20190809073652p:plain

"TOEIC(R)TEST必ず☆でる単スピードマスター"シリーズの上級編を使って勉強しています、対象は700~900点レベルとされています。

 2.英語のペーパーバック読書

今まで、ピーターパン、ウィニードキシー、オズの魔法使い、と来て、今月は以下の本を読みました。

Nate The Great 

Nate The Great Goes Undercover

Adam Sharp #1 The Spy Who Barked 

Sarah, Plain and Tall (Sarah, Plain and Tall Saga Book1)

最初の3冊は思いっきり児童書です。Nate The Greatは15分くらいで読み終わります。Adam Sharpは1時間くらい。完全に児童書で内容があんまりおもしろくなかったので、ハートウォーミングな話と噂の、Sarah, Plain and Tallを読みました。

Sarah, Plain and Tallは個人的は分量、内容の面白さ含めてちょうどよい内容でした。読むスピードが若干上がってきた気がしてうれしいです。ペーパーバック7冊も読み切れて大変うれしいです、小さな習慣に感謝。

そして現在はハリーポッターと賢者の石を読み始めています、ハリーポッターシリーズは日本語で読んでいるので、ストーリーの概略はわかりつつ読んでいます、結構読めるようになっているきがしています。

 しかしIpad最強です、語彙を逐一簡単に調べられるので、語彙力の強化ができます。文脈の中でどのように単語が使われているのか、生きた形で勉強できるのはでかいです。英単語アプリのみかんは、一単語につき一つの約なので、どうしてもどういった文脈の中で使われているのかわからないのですが、文章中で生きた形で使われている単語の内容を覚えられるので、そういった問題もなく語彙力強化ができます。また、無理に覚えようとしなくても、よく出てくる単語は何回か調べているうちに自然と覚えられるもののようです。

 

3.シャドウイングの練習

シャドウイングの練習は相変わらずこの動画を使っています、何が人を幸せにするか、というテーマのプレゼンテーション。プレゼンターの人柄が良さそうで、且つ英文の発音・構成ともに美しいです。話しているスピードはさして早いわけではないのですが、文章が長くなると、若干ついていくのがいまだに難しくなります。引き続きこの動画で練習をしていきたいと思います。13分のプレゼンに単語とか、構文とか、身に着けるべき宝物が埋まっています、ここから吸い尽くして練習していきたいと思います。

 

www.ted.com

 

4.瞬間英作文の練習

瞬間英作文は、スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニングの2週目を続けています。一日30問から40問くらいをこなしています。段々自信を持って話ができるようになってきている気がします。後半になってくると一文が複雑になってきて若干面倒なので、1日20文くらいしかできてないです。外人と英語でしゃべる機会があんまりないので成長を実感できないですが、機会があればどしどし英語を使ってみようという気持ちになっています。

先日スタバで困っている外人に声をかけて助けてあげました、2つ注文してどっちかがラテで、どっちかがバニララテで判別がつかずに困っているようだったので”May I help you?”と声をかけて助けてあげました!社会貢献ができてよかった!!

f:id:travel-food:20190811182926p:plain

スラスラ話すための英作文シャッフルトレーニング、色んな文型が次々と飛んでくる為、練習に役立ちます。スピード感をもって英訳することがポイントです。

 

米国公認会計士の勉強続いています

米国公認会計士の勉強も地味に続いています、しかし本当にあっという間です、4か月って。1日本当にちょっとずつしか勉強していないのでたぶんこのままいくと資格取得まで本当に3年くらいかかりそうですが、計画的に3年くらいかけて取得する人がいてもいいかなぁ、と思ったりもします。

簿記2級の資格も一昨年くらいに取ったのですが、継続的に勉強するという観点からもいいと思いますし、英語の試験なので英語の勉強の延長と捉えて勉強してみてもよいかと思ったりしています。

と、いいつつ米国公認会計士を取る目的・メリットは(自分の備忘の為)以下の通りと思っています。自分は米国公認会計士の資格を取っても監査法人に行きたいわけではないので、そう方とは若干資格取得目的は異なるかなと思います。

①営業の人でこの資格を持っている人が少ない為(少なくとも僕は見たことない)、差別化できる

②この資格をもっていることで「なんとなくすごい人なんじゃないか」感がすごく出る

③少なくとも、毎日きちんと計画的に勉強できる人なんだね感はアピールできる

④もちろんビジネスで力を発揮する会計の力を蓄えることができる

⑤将来的にアメリカ駐在が狙いやすくなる

⑤上記のメリットがある割に、時間・お金の投資が少ない(レバレッジが効く)

米国公認会計士の勉強している方々、頑張りませう。

 

小さな習慣は良い生活リズムを生み出す、かもしれない

何もやることがない休日、前までならダラダラしてしまう休日。でも僕には今小さな習慣がある、小さな習慣を幾つかこなすことで、リズムに乗れる。

何もない休日には、いつもなら、さっとこなす小さな習慣に、ちょっと時間をかけて取り組んでみる、そうすると新たな発見があったりする。

 

小さな習慣を始めて、毎日日記を書くようになった。4か月、毎日1行日記を書いている、多いときは2ページ、やる気が出ないときは1行、たまに振り返ってみると、自分がどんなことを感じていたか、何を考えていなかったがよくわかる。

そして、日記を振り返ってみてすごく良くわかったのは、日常は本当にあっという間に過ぎていくということ、同じようで幸せな毎日が、すーーっと過ぎていくんだなぁ、と。本当に、すーーっと過ぎていっちゃうことを認識できてよかった。あっという間に人生が終わっていくんだな、ということを認識しつつ、日記は棺桶に入れて燃やしたいと思います。

 

これも小さな習慣で、毎日日経新聞をさっと目を通すようにした(恥ずかしながら社会人生活結構立ちますが、日経を毎日目を通すという習慣はありませんでした)。色んな記事があって面白いのですが、個人的には、日経の最後のページに書いてある「私の履歴書」。毎月1か月かけて、いわゆる成功した?名のある著者が人生を振り返る企画もので、人の人生って見事に1か月で総括できてしまうんだなあと。

今、自分の人生は「私の履歴書」でいうと、どのあたりかな、そろそろ月半ばに入っていくかな、とか考えたりしている。

筋トレのテンション上げる音楽

毎日腕立て伏せ1回チャレンジを継続しています、今まで無音でトレーニングしていたのですが、ここ最近映画ロッキーのテーマソング「Eye of the Tiger」を聞きながらやるとテンションが爆上がりすることが判明しました。

f:id:travel-food:20190810125036p:plain

ロッキーです、いい体です。

この曲を流しながらにすると、ハングリーに世界を目指すシルベスター・スタローンになった気分で腕立てができます、曲が4分あるので、4分は動き続けます。腕立て、腹筋ローラー、シャドウボクシング、スクワットで4分間動き続けると、息が上がります、1ラウンド終わったボクサーくらいのテンションです。4分間全力で動くのって結構つらいです。そのままシャワー浴びて出社します、非常にいい感じです。音楽の力ってすごい。

www.youtube.com

【3か月経過】資産運用に関する小さな習慣

資産運用に関する小さな習慣を継続しています。リバランスを終えました。海外ETF(バンガード)にも手を出しかけたのですが、結論としては運用手数料が安いことと手間のバランスが若干合わないと判断し、普通に投資信託を購入しました。普通の投資信託の手数料が安いので、長期保有しても気にならないレベルです、0.1%とか。バンガードは少し買ったのですが、一瞬で手放しました。

これからのリバランスは年に2回かなと思っています。1回は年明け、このタイミングではその年のNISA枠を埋める分の投資信託を購入。2回目はボーナスがでた6月に、一括でリバランスをしながら投資信託を購入する、と。

ポートフォリオが悩ましいです。一応先進国株式インデックス4:新興国株式インデックス4:TOPIX株式インデックス2で考えていたのですが、早くも先進国インデックス5、新興国インデックス2.5、TOPIX2.5くらいが実はいいかなぁと思ったり、まあここら辺は正解はないと思うのでぼちぼちやっていきたいと思います。

株式のインデックスでしかやっていないのですが、債券のインデックスがポートフォリオ管理上どういった役割を果たすのかイマイチ良くわからず。とりあえず株で世界中に分散投資できればいいかな、、くらいの感覚です。

しかし米中の貿易対立で株価下がってるねー、やばいやばい。まあ、そのうち戻るのでほっときますが。