小さな習慣始めました

小さな習慣づくりにトライしています。

【2か月経過】資産運用勉強中 

小さな習慣として、資産運用の勉強をしています。お金、大事ですよね。ここでは自分が学んだ事をトツトツと記載していきたいと思います。 

①資産運用

本を読みました。山崎元さんの「超簡単 お金の運用術」。結構考え方については共感できるところも多く、何度も読み返しています。明らかに勝てる方法はないけど、シンプルで簡単ながら、プロの複雑な運用に対して明らかに見劣りはしない、ソコソコのシンプルな運用をすること。

山崎氏の考え方で、一番腹落ちしたのは、資産形成において、お金の運用が一番大事ではないと言い切ってしまっていること(運用の専門家なのに)。お金を貯めるには、そもそも①お金を稼ぐ力(どこで、どういった仕事をしているか、自分の稼ぐ力を上げること。会社クビにならないようにガンバルとか、クビになっても生きていけるようにするとか)②節約・倹約力(無駄遣いしない)とかが大事で、お金の運用のインパクトは小さい、500万円を5パーセントで運用しても、年間2万5千円にしかならず、インパクトは小さい、と(もちろん長期で運用すればもっとインパクトは出てきますが(笑))。

資産運用については当方も色々思い直しておりまして、昨年からロボアドに結構お金を張っていたのですが、やっぱり手数料が高いため、張っていた金額を解約して自分で運用する金額を徐々に増やしています。確かに手間がなくてすごく楽ちんなのですが、やっぱり手数用1%は高い印象が最後までぬぐい切れませんでした。これからは多少手間はかかりますが自分で運用します。ロボアドは入門編にはいいですが、ちょっと勉強したら卒業していく人おおいのではないかなぁ、と思います。。

手数料が安い海外ETFを買おうかなぁと思ったりもしたのですが、買い方も若干面倒だし、分配金が来ちゃうので再投資を自分でしなければとか、米国と二重課税の問題があったりとかで結構面倒なことが実感できたので(ここら辺を全部まるっとやってくれるロボアドはそう思うとお手頃だと思えて来たりとか。。笑)、日本の投資信託で運用をしていくこととしました。海外ETFと日本の投資信託インデックス投資するなら、運用手数料は誤差の範囲くらいまで小さいと思います。

ポートフォリオをどう組むかが若干悩ましいのですが、海外先進国株式インデックス4:新興国株式インデックス4:日本TOPIX連動2くらいでリスク取ってやってみようかなと思っています。日本を入れるのは為替の調整もあり、ある程度入れたほうがいいかなぁと。これでリバランスしながら20年くらい運用して6-7%くらいで回せれば御の字っていう感じでしょうか。

②不動産投資

不動産投資の勉強を始めてみました。本を読んだり、ファイナンシャルプランナーに紹介してもらった中古マンション販売仲介会社に話を聞きに行ったりしています。今月は台場史貞さんが書いた「私が東京の中古ワンルーム投資で自由な人生を手に入れた方法」という本を読みました。不動産投資の本は、ほとんど不動産業界の所謂売り手側の人が書いた本が多いですが、この本は買い手側が書いた本で、本音ベースでいろいろと書かれており参考になりました。特に不動産投資においてはスロースタートで、借入金を増やしすぎない様に注意喚起がされていたり、現実に沿った著書かと思います。

しかし、根本的な不安としては、新建築法基準に準拠した建物は今後、地震が起きても問題ないです、と色々なところで言われていますが、本当なのかな、、という疑問は単純に残ってます。大丈夫なのかな。

東京オリンピックが終わって、金利がどっかのタイミングで上がって、金利払いきれない人が中古のマンションを投げ売りするようなタイミングで買いたいな、とか思いながら勉強を続けていきたいと思います。